ユーザー車検
車検のことだけを書くと良いんですが、
車検自体よりも行き帰りの行程の方が地獄だったので
余計なことまで書いてます(笑)
2005.02.14 猛吹雪で外が全く見えない最悪の天候。 こんな日に100km近くも走りたくないんだけど、 予約を入れているのと、仕事を休んでいるので強行することに。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国道では全く進まないので命知らずの高速走行に。 しかし・・・全然除雪していないし誰も走っていないみたいで 先に走った車の後すらない!! 画像はジャンクションでの休憩中です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
後ろはこんな事になっていました。 テールランプを点けていても雪が解けてない・・・ 下の方はエアロを付けたみたいになっちゃいました(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フロントはご覧の通り、ナンバーがピラミッド状態に! 手で作ろうとしてもこれだけキレイにはできない(笑) 全く除雪していない高速道路で雪を跳ねながら走った結果です。 走行中はバンパーで跳ね上げた雪で両サイドは視界ゼロ。 さらに途中の所々で雪が深いところがあり、跳ね上げた雪が ボンネット上に上がってきてフロントガラス直撃も・・・(怖) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
何とか陸運支局に到着して、必要書類に記入。 今回、いつもと違うのは、自動車リサイクル料の預託。 総額8340円の預託と資金管理料金の480円が必要でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書類審査を終えて検査ラインに。 上記の通り雪だるま状態の車なので、雪を落としてから・・・ 外回りを落とし終わったところで検査官に「そのままで」と 声をかけられました。 それではお言葉に甘えて(笑) 下回りとホイールハウス内は雪だらけでの受験でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ディーゼルエンジン車には黒煙テストがありました。 何でも「精密機械を使って、エンジンを2秒間全開にして 黒煙濃度を計ります」とのこと。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
黒煙検査の前に検査官が「ちゃんと整備してますよね?」 「エンジンが壊れても責任持ちませんから」と言われるけど 返事するまもなくいきなりアクセルを全開に踏み込まれた! ちょっとビックリ(笑) 測定結果は「黒煙濃度0%」でした。 さらにビックリ!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一人で行ったので検査中の撮影は無理でした。 とりあえず、ラインに入る前に一枚だけ・・・ この後も検査中に撮影しようと試みましたが、 検査員が付きっきりだったので撮影させてくれませんでした。 写真を撮ろうとしたら、「写真撮らないで次に行ってね」と やんわり怒られたぁ(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像がないので検査内容を書いておきます。 【外回り検査】 ・車台番号と原動機型式の確認 ・灯火類、クラクション、ワイパーの作動確認 ・ホイールナットにゆるみがないか検査 【黒煙検査】 (ディーゼル車のみ) 【ライン検査】 ・サイドスリップ ・スピードメーター ・ヘッドランプ光軸 ・フットブレーキ ・サイドブレーキ 【下回り検査】 ・検査員が足回りの取付ネジを車の下から検査用ハンマで叩いて検査 (検査の様子はモニターで見ることが出来ます) 【排ガス検査】 (ガソリン車とLPG車のみ) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
検査の結果、ライトの光軸左右と左のトーインが不可。 最近は親切で画像のように不可の内容をメモにしてくれます。 さらに「どこで調整してもらえるか?」と試しに聞いてみたら、 検査員室の中に呼ばれ、足元の低いところに地図が貼ってあり そこには付近のテスター屋さんの場所が記入してありました。 検査員は言葉では答えてくれませんでしたが、ZAPの質問に 地図を指さして答えてくれました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教えてもらったテスター屋さんを数件回って 一番安いところにお願いすることに決めました。 ココは全部で幾らの価格提示でした。 トーインの調整だけは自分でやることに・・・ 素手で工具を触ったら、濡れた手が工具に張り付きました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
不可項目の調整を終えて再検査に。 ダメなところだけの検査なのでかなり余裕!? 今度は検査員がついてこなかった。 光軸の測定時に手が使えたのでパチリ(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
検査票の全ての項目に合格印をもらいました。 これで検査は終了。 あとは事務所に戻って車検証の発行を待つだけ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車検証とともにフロントガラスに貼るシールも交付されます。 これで全て終了。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回かかった費用を記載しておきます。 【車検にかかった費用】 ・検査用OCRシート代 30円 ・検査手数料(印紙) 1400円 ・重量税(印紙) 8800円 ・自賠責 14400円 計 24630円 【自動車リサイクル関係】 自動車リサイクル料預託金 8340円資金管理料金 480円 計 8820円 【その他】 トーイン&光軸テスター代・光軸調整代、ピット等使用料 3045円 トーイン調整代 タダ(ZAPの労力) 計 3045円 合計 36495円 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さらに・・・ 受験時にイジってあったところをどの様に見られたか順に書いておきます。
|